ページタイトル

公開日:2022.10.11 更新日:2024.09.03

東京都の空き家問題と対策|空き家活用や物件探しのコツを紹介

空き家のお悩みは
にまるっとご相談!

活用売却など、最適なプランご提案

相談無料!さっそく問い合わせる空き家なんでも相談窓口 まずはサービスについて知りたい資料請求
コストゼロ
空き家を活用
改修工事から入居者募集、
維持管理まで
にお任せ
\所有者様はこちら/ 空き家活用の相談をする \空き家のお悩み相談はこちら/ 空き家なんでも相談窓口

東京都の空き家数は、2018年時点で全国1位と空き家の総数は全国でいちばん多いです。日本の首都で人口も多く、空き家探しに適したエリアといえるでしょう。 

そこで知りたいのが、東京都で空き家活用や空き家の購入をする際のコツだと思います。また、空き家に関する助成制度も押さえておきたいところです。

そこでこの記事では、東京都で空き家活用や空き家探しをする際のコツを紹介。東京都の空き家事情もあわせて解説します。

東京都における空き家問題の現状

工事中ビル外観

東京都は日本の中心となる土地で、勤務先や日常的な買い物などでも便利です。人口が全国の中でもいちばん多く、それだけに東京都は住宅の数が多く、2019年時点で全国1位の約767万戸もの住宅があります。2位の大阪府の468万戸を大きく引き離す数字です。

住宅の数が多いと、比例して空き家の数も多くなります。まずは東京都内の空き家に関する現状を見ていきましょう。

東京都の空き家率は10.6%

空き家数と空き家率の推移

出典:空き家数及び空き家率の推移|東京都総務局統計部

平成30年住宅・土地統計調査によると、2018年(平成30年)における東京都の空き家の数は約81万戸、空き家率は10.6%にのぼります。2013年(平成25年)と比較すると、「空き家」は7,200戸減少し、「空き家率」は11.1%から10.6%に低下しています。

東京都の空き家率は全国で3番目に低いとされますが、空き家戸数は全国第1位の多さです。

空き家率の高い、低い都道府県

出典:平成30年住宅・土地統計調査|総務省統計局

1998年(平成10年)から2013年(平成25年)までの推移を見ると、空き家率はほぼ横ばいで2013年(平成25年)には11.1%、空き家数は2013年(平成25年)で81.7万戸となっています。

東京都の空家率、空家数の推移

出典:住宅ストック数、世帯数、空き家率の推移|千葉県総合企画部統計課

東京都の市区町村別 空き家率ランキング

2013年(平成25年)の空き家数上位10市町村

順位自治体名空き家数(戸)
1大田区62,000
2世田谷区53,000
3江戸川区38,000
4練馬区杉並区36,000
6足立区板橋区35,000
8豊島区30,000
9中野区新宿区八王子市29,000

出典:平成25年住宅・土地統計調査

2013年(平成25年)の空き家率上位10市町村

順位自治体名空き家率(%)
1豊島区15.8
2大田区14.8
3武蔵野市14.1
4中野区13.7
5千代田区13.3
6青梅市13.2
7港区12.9
8日野市12.8
9国立市福生市12.7

出典:平成25年住宅・土地統計調査

東京都内で空き家率が高いのは、豊島区や大田区、武蔵野市などです。豊島区や大田区は23区内でありながら空き家率が高い地域です。

東京都の人口、世帯数の増減動向

東京都の人口は年々増加しており、2020年(令和2年)には14,047,594人となっています。前回調査の平成27年国勢調査と比べると、532,322人増加。全国的な人口減少傾向でも、都道府県別の人口増加率が最も高いのが東京都で3.94%となっており、住宅需要・住宅建築数も多いエリアとなっています。

2015年2020年増減数増減率
世帯数6,701,123人7,227,180世帯+526,057世帯7.85%
人口13,515,272人14,047,594人+532,322人3.94%

参考:https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kokutyo/2020/kt-20index1.htm

東京都における空き家率の高い市区町村 × 人口・世帯増減

東京都内における空き家率が高い市町村の実情を知るため、空き家率上位20市町村と、それぞれの人口・世帯数増減を見てみましょう。

順位市町村名空き家率(%)空き家数(戸)人口増減(人)世帯増減(戸)
1豊島区15.830,00010,4327443
2大田区14.862,00030,99929,015
3武蔵野市14.112,0005,4194,032
4中野区13.729,00016,66511,961
5千代田区13.34,0008,2743,749
6青梅市13.28,000-3,8462,152
7港区12.917,00017,20315,598
8日野市12.812,0004,1525,476
9国立市12.75,0003,4754,213
10福生市12.74,000-1,981888
11新宿区12.229,00015,82517,811
12渋谷区12.117,00019,35014,218
13国分寺市12.18,0006,5004,832
14府中市12.015,0002,5164,362
15調布市11.915,00013,55310,364
16東大和市11.95,000-1,2562,381
17小金井市11.88,0004,6783,386
18昭島市11.76,0002,4103,905
19小平市11.611,0008,7348,399
20狛江市11.55,0004,5233,158

※ 空き家率・空き家数は平成25年住宅・土地統計調査より。人口増減及び世帯増減は令和2年国勢調査による。

東京都で空き家率が高い市町村は人口減少幅が大きい場合が多く、特に寄居町では人口が約3.2万人に対して1,695人、つまり約5%も人口が減少している状態にあります。

一方で世帯増減はこの限りではなく増加しているケースも多いです。これは、1人・2人世帯の増加によるものだと考えられます。

東京都の住宅価格相場

住宅街の風景

数多くの空き家がある東京都ですが、実際の相場はどの程度なのでしょうか?

ここからは不動産情報サイト・SUUMOに掲載されている物件情報を基に東京都の一戸建て相場を見てみましょう。

東京都の一戸建て売却価格相場など

マンション

・売却価格相場:4,380万
・専有面積:59㎡(中央値)
・築年数:25年(中央値)

土地

・売却価格相場:5,380万
・平米単価相場:53.1万円/㎡(中央値)
・土地面積:112㎡

一戸建て

・売却価格相場:4,600万円
・建物面積:93㎡(中央値)
・土地面積:91㎡(中央値)
・築年数:19年(中央値)

出典:SUUMO

東京都は特別区である23区は特に相場が高い傾向です。

23区の中でも港区、千代田区、中央区は特に相場が高いといえるでしょう。特別区以外の東京都の市町村ではファミリー層向けの一戸建ても多く、建売住宅や分譲住宅が数多く立地しているため、価格と建物の広さのバランスが取れているといった特徴があります。

八王子市の住宅価格相場

八王子市は、東京都の南部に位置し、市内面積の約半分を森林が占めています。標高599mの高尾山があり、四季折々の景色を見ようと多くの登山客で賑わいます。

市内や市内周辺には20を超える大学、短期大学があり多くの学生が勉学に励む地域でもあります。中央線、横浜線、京王線や多摩都市モノレールなどが乗り入れ、バス路線も発達し、交通のアクセスもよい都市です。

八王子市の住宅価格相場

八王子市の一戸建ては、相場は安めで、築年数の中央値も21年とそこそこの築年数が経っています。

八王子市の一戸建て売却価格相場など

・一戸建て売却価格相場:2,590万円
・建物面積:99㎡(中央値)
・土地面積:147㎡(中央値)
・築年数:21年(中央値)

出典:SUUMO

八王子市の戸建て賃貸家賃相場

八王子市の家賃相場は、ワンルームの3.7万~3LDK/4Kの9.7万円と広い間取りでも比較的相場が控えめな特徴があります。

・ワンルーム:3.7万円
・1K/1DK:5.2万円
・1LDK/2K/2DK:7.0万円
・2LDK/3K/3DK:8.0万円
・3LDK/4K~:9.7万円

出典:SUUMO

東京都豊島区の住宅価格相場

豊島区は、東京23区の西北部に位置するエリアで中心となるのがビッグターミナルの池袋です。西武百貨店、東武百貨店、飲食店や大型家電量販店など多くの商業施設が集まり、賑わいのある地域です。

東京都豊島区の住宅価格相場

豊島区の住宅価格は6,880万円と都内では比較的高くなっています。

・一戸建て売却価格相場:6,880万円
・建物面積:91㎡(中央値)
・土地面積:61㎡(中央値)
・築年数:21年(中央値

出典:SUUMO

東京都豊島区の戸建て賃貸家賃相場

豊島区の家賃相場は、7.2万~22.0万円と間取りによって幅が広い特徴があります。

・ワンルーム:7.2万円
・1K/1DK:8.2万円
・1LDK/2K/2DK:12.9万円
・2LDK/3K/3DK:18.4万円
・3LDK/4K~:22.0万円

出典:SUUMO

東京都大田区の住宅価格相場

大田区は、23区の南端に位置し、多摩川を越えると神奈川県川崎市があります。23区の中でいちばん面積が大きく、田園調布や久が原などの高級で閑静な住宅街があったり、かつて工場の街だった蒲田エリアなどさまざまな表情があります。

東京都大田区の住宅価格相場

大田区の住宅価格は5,680万円といいお値段ですが、築年数の中央値は17年と比較的、築浅物件が多いのが特徴です。

・一戸建て売却価格相場:5,680万円
・建物面積:88㎡(中央値)
・土地面積:69㎡(中央値)
・築年数:17年(中央値)

出典:SUUMO

東京都大田区の戸建て賃貸家賃相場

大田区の家賃相場は7.0万~17.8万円と比較的、相場の幅が狭いのが特徴です。

・ワンルーム:7.0万円
・1K/1DK:8.0万円
・1LDK/2K/2DK:11.6万円
・2LDK/3K/3DK:14.2万円
・3LDK/4K~:17.8万円

出典:SUUMO

東京都葛飾区の住宅価格相場

葛飾区は、東京都の北東端に位置し、近隣都市に千葉県松戸市や埼玉県八潮市、三郷市などがあります。日本の都市公園100選にも選ばれた自然豊かな都立水元公園や、江戸川の河川敷など、家族や友人と散歩やジョギングなどを楽しむ場が多くあります。商店街や大型商業施設もあり、暮らしには困らないでしょう。

東京都葛飾区の住宅価格相場

葛飾区の住宅は、23区の中では端に位置し、中央エリアから外れているため価格も抑えめになっています。

・一戸建て売却価格相場:3,680万円
・建物面積:86㎡(中央値)
・土地面積:68㎡(中央値)
・築年数:18年(中央値)

出典:SUUMO

東京都葛飾区の戸建て賃貸家賃相場

葛飾区の家賃相場は、住宅価格同様に都内の中央エリアより抑えめです。

・ワンルーム:5.6万円
・1K/1DK:7.0万円
・1LDK/2K/2DK:8.3万円
・2LDK/3K/3DK:10.6万円
・3LDK/4K~:12.9万円

出典:SUUMO

東京都足立区の住宅価格相場

足立区は、東京都の北東部に位置し、北側は埼玉県と隣接します。北千住駅はターミナル駅として多くの利用客がいます。都内の中心地へのアクセスも良好で、商店街があるため親しみやすさもある地域です。

東京都足立区の住宅価格相場

足立区は住みやすいエリアでありながら相場も比較的控えめで築年数も浅めです。

・一戸建て売却価格相場:3,600万円
・建物面積:89㎡(中央値)
・土地面積:80㎡(中央値)
・築年数:14年(中央値)

出典:SUUMO

東京都足立区の戸建て賃貸家賃相場

足立区の家賃相場は、ワンルームと3LDK/4Kの差がそこまで大きくありません。広めの間取りでも相場が低めのため、家族連れも多く住みます。

・ワンルーム:6.3万円
・1K/1DK:7.0万円
・1LDK/2K/2DK:8.2万円
・2LDK/3K/3DK:10.0万円
・3LDK/4K~:12.5万円

出典:SUUMO

東京都新宿区の住宅価格相場

新宿区は、一日あたりの乗降客数が300万人を超える新宿駅があるエリアです。百貨店や飲食店などが立ち並び、ショッピングをする環境が整った新宿駅東口と、都庁をはじめとするビル群が立ち並ぶビジネス街の新宿駅西口。新宿駅の周辺を少し離れると住宅街が形成されています。

東京都新宿区の住宅価格相場

新宿区の住宅価格は、都内の中でも高めの相場になっており、築年数も浅めが多いでしょう。

・一戸建て売却価格相場:7,778万円
・建物面積:91㎡(中央値)
・土地面積:62㎡(中央値)
・築年数:14年(中央値)

出典:SUUMO

東京都新宿区の戸建て賃貸家賃相場

新宿区の家賃相場は、ワンルームや1K/1DKも高めで、2LDK以上になってくると20万円を超えてくるため家賃負担が大きく感じるでしょう。

3LDK/4K~:29.4万円

・ワンルーム:7.9万円
・1K/1DK:9.5万円
・1LDK/2K/2DK:15.5万円
・2LDK/3K/3DK:23.2万円
・3LDK/4K~:29.4万円

出典:SUUMO

東京都世田谷区の住宅価格相場

世田谷区は、東京都の南西部に位置し、住宅が多く立ち並ぶ地域です。高級住宅街のイメージを持つ方も多いエリアといえるのではないでしょうか。人口は東京都内で一番多く、約94万人(2021年10月時点)が住んでいます。

駒沢オリンピック公園や都立砧公園など広い公園も多く、駅周辺に幹線道路が少ないこともあり、歩行者に優しく余裕のある居住環境が整っています。渋谷駅・原宿駅・川崎駅へ乗り換えなしでアクセス可能、駅の数も多く、交通面の利便性が高いです。

東京都世田谷区の住宅価格相場

世田谷区の住宅価格は、人気エリアで高額になっています。

・一戸建て売却価格相場:8,480万円
・建物面積:100㎡(中央値)
・土地面積:96㎡(中央値)
・築年数:17年(中央値)

出典:SUUMO

東京都世田谷区の戸建て賃貸家賃相場

世田谷区の家賃相場は、人気エリアで高額になってきます。

・ワンルーム:7.1万円
・1K/1DK:8.5万円
・1LDK/2K/2DK:13.2万円
・2LDK/3K/3DK:16.5万円
・3LDK/4K~:22.0万円

出典:SUUMO

東京都中野区の住宅価格相場

中野区は、杉並区と新宿区の間に位置するエリアです。中野駅と新宿駅の間は電車でわずか5分ほど。副都心と近く、交通の便が大変良いエリアでありながら、駅前の中野ブロードウェイや中野サンモールなど商店街や買い物ができる場所が多くあり、暮らしやすい地域で人気も高いです。

東京都中野区の住宅価格相場

中野区の住宅価格は、相場が6,480万円とかなり高額です。

・一戸建て売却価格相場:6,480万円
・建物面積:94㎡(中央値)
・土地面積:76㎡(中央値)
・築年数:21年(中央値)

出典:SUUMO

東京都中野区の戸建て賃貸家賃相場

中野区の家賃相場は、住宅価格相場と同様で全体的に高額です。

・ワンルーム:6.9万円
・1K/1DK:8.3万円
・1LDK/2K/2DK:12.7万円
・2LDK/3K/3DK:15.8万円
・3LDK/4K~:18.5万円

出典:SUUMO

東京都の空き家に関する補助金や助成金支援制度

お金の模型や電卓

東京都で空き家を活用・購入する際に使える補助金・助成金などは、主に以下の3種類があります。

1.空き家の解体に関する補助金
2.空き家の改修に関する補助金
3.空き家の取得に関する補助金

それぞれの自治体で補助金・助成金などが用意されているかは、以下の東京都の区市町村担当窓口一覧に記載の担当窓口に聞く、もしくは以下の取組一覧を見たりホームページを確認したりしてみてください。

東京都各市町村の相談先リスト

空き家に関する支援制度等

1.空き家の解体に関する補助金

空き家の解体に関する補助金は、墨田区や杉並区などをはじめとした各自治体が実施しています。支給条件は各自治体によって異なり、老朽化した空き家のみが対象になっていたり、数年間、区への無償貸与を条件としたりする場合などがあります。

補助金額も自治体によって異なり、数十万~200万円ほどの自治体が多いです。

2.空き家の改修に関する補助金

空き家の改修に関する補助金は、日野市をはじめとする市町村が実施しています。解体費用と同様に、支給条件は市町村によって異なり、空き家バンクへの登録が条件になっていたり、地域活性化事業への利用が条件になっている場合もあります。

補助金額も自治体によって異なり、20万~50万円ほどの自治体が多いです。

3.空き家の取得に関する補助金

檜原村や新島村など一部の市町村では、空き家取得に関する補助金も実施しています。ただ、いずれも支給条件があり、子育て世帯限定や何年かの定住が条件であったり、空き家バンクに登録されている空き家のみを対象にしたりしています。

補助金や取組の名前は、定住化対策事業や定住促進空き家活用事業など、一見、取得に関する補助金と認識しにくい場合もあるので注意が必要です。

東京都内における各自治体の空き家に関する補助金・助成金制度の調べ方

補助金

東京都内における市町村の補助金・助成金を調べるには、東京都が発行している空き家に関する支援制度等を見るのが効率的です。ただ、詳しい内容については各市町村で調べる必要があります。

そこでここからは、各市町村の補助金・助成金の詳細の調べ方を紹介します。

調べ方①:各自治体に直接問い合わせする

最も早い方法は、各市町村の窓口に直接問い合わせることです。電話で概要を聞いてもいいですが、直接窓口に行くとチラシや手引き、パンフレットなどを見ながら詳しく教えてもらえます。

空き家に関する条件は、物件によって異なる部分も多く、具体的に調べないと補助金・助成金の対象になるか判断しづらい場合も。調べる際は登記簿謄本や建築確認書など住宅の情報が分かる資料を持参して窓口に行くのがよいでしょう。

調べ方②:情報サイトを参考にする

下調べをするなら、まずは東京都や各自治体のホームページやWebサイトで調べることをおすすめします。東京都の空き家に関する支援制度等で必要な補助金・助成金があるか目星をつけ、「市町村名+空き家+改修(or取得or除去)+補助金」のようなキーワードで検索しましょう。

もしくは、各市町村のホームページへアクセスしてから、サイト内検索ボックスで検索してもよいでしょう。

各市町村のホームページには年度ごとの補助金・助成金の詳細な支給条件や支給金額などが掲載されているため、詳しい内容を把握できます。

東京都の空き家活用で困ったら0円で空き家活用可能な「アキサポ」

古びた部屋内観

東京都には空き家除去や改修などの補助金を用意している市町村が多いですが、それでも空き家対策には多額の費用が必要です。

100万円以上かかることはよくある話で、ときには1,000万円近くかかることも。費用の高さがネックとなって、空き家の除去や改修などさまざまな対応策を諦めている方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、弊社の空き家活用サービス「アキサポ」です。

「アキサポ」は空き家のオーナー様から空き家を借上げ、「アキサポ」で必要なリフォームや修繕などを行って、利用希望者に貸し出す仕組みを取っています。

リフォームや修繕費用は「アキサポ」が負担し、賃料の一部をオーナー様にお渡しするため、自己負担0円から始められ、継続した安定収入にも繋がります

空き家活用でどうしたらいいか分からない方は、ぜひ一度ご相談ください。

アキサポに相談してみる

東京都の空き家探しなら東京の物件に強い「アキサポ」

和風の一軒家外観

「アキサポ」は東京都の空き家探しにもおすすめです。アキサポを運営する弊社、株式会社ジェクトワンは東京に本社を置いてこれまで空き家を専門に取り扱ってきたため、独自のネットワークやノウハウを持っており、ここにしかない空き家情報が手に入ります

「アキサポ」における物件の探し方は、希望条件の聞き取りからスタートし、条件にマッチングしそうな物件を紹介する形で進みます。一般的な不動産の探し方よりも個別具体的に話が進みますし、必要なリフォーム費用も「アキサポ」が負担するため、希望にマッチした物件をお得に見つけることができます。

アキサポについて

東京都の空き家問題の動向と対策まとめ

一軒家外観

東京都では、人口の多さゆえに住宅の数も多く、比例して空き家数も全国で一番の多さとなっています。物件の広さや敷地の広さは、東京都心の23区から離れるほど広くなり、価格も中心地から離れるほど安くなる傾向にあります。

東京都では空き家ワンストップ相談窓口が用意されているため、東京都にある空き家のことで「誰に相談していいか分からない」そんなときはこちらもご確認ください。

アキサポを運営する弊社も、空き家ワンストップ相談窓口として掲載されていますので、安心して何かあればご相談ください。

よくあるご質問

東京都の空き家率は?

平成30年住宅・土地統計調査によると、2018年(平成30年)における東京都の空き家の数は約81万戸、空き家率は10.6%にのぼります。
2013年(平成25年)と比較すると、「空き家」は7,200戸減少し、「空き家率」は11.1%から10.6%に低下しています。
東京都の空き家率は全国で3番目に低いとされますが、空き家戸数は全国第1位の多さです。

都内で空き家が多い区はどこですか?

東京都内で空き家が多い区として特に知られているのは大田区です。
2013年の調査によれば、大田区には約62,000戸の空き家があり、これは国内で最多です。空き家率でみても14.8%と豊島区の15.8%に次いで高く、23区内でありながら空き家率が高い地域です。
隣接する世田谷区は53,000戸の空き家があり、都内で2番目に空き家が多いです。

東京都の空き家に関する補助金や助成金支援制度は?

東京都では、「民間空き家対策東京モデル支援事業」を通じて空き家の改修や活用を促進しています。
この事業では、空き家を賃貸住宅に改修する取組などを対象に、補助対象経費の3分の2、最大で700万円まで補助されます。
そのほか、空き家の解体に関する補助金は、墨田区や杉並区などをはじめとした各自治体が実施しており、支給条件は各自治体によって異なります。