ページタイトル

公開日:2024.06.20 更新日:2024.06.20

空き家は維持する?賃貸に出す?運用別のメリット・デメリットを解説

空き家のお悩みは
にまるっとご相談!

活用売却など、最適なプランご提案

相談無料!さっそく問い合わせる空き家なんでも相談窓口 まずはサービスについて知りたい資料請求
コストゼロ
空き家を活用
改修工事から入居者募集、
維持管理まで
にお任せ
\所有者様はこちら/ 空き家活用の相談をする \空き家のお悩み相談はこちら/ 空き家なんでも相談窓口

親からの相続などで手に入れた空き家をどうするかは、多くの方が悩むところではないでしょうか。空き家は、自分に合った方法で運用していくことが大切です。
ここでは、代表的な空き家の運用方法を4つご紹介。それぞれのメリット・デメリットについて、詳しく見ていきましょう。

空き家の運用方法1:空き家をそのままの状態で維持する

空き家の運用方法のひとつとして、空き家をそのままの状態で維持し続けるという方法があります。いずれ空き家を利用する予定がある場合などに選ばれることが多いです。

空き家をそのままの状態で維持するメリット

空き家をそのまま維持するメリットは、ほかの運用方法に比べてコストがかからないことが挙げられます。
空き家を維持するには、固定資産税や火災保険の保険料、水道光熱費、メンテナンス費用など、さまざまな費用がかかりますが、最低限の管理や小規模なメンテナンスだけなら、比較的小さいコストで維持することが可能です。

空き家をそのままの状態で維持するデメリット

空き家をそのまま維持するデメリットは、維持するためのコストや手間が発生し続けることです。
不審者が空き家に入り込むのを防ぎ、ある程度きれいな建物の状態を保つためには、定期的に空き家に訪問して清掃や換気を行わなければいけません。空き家を長く持ち続けるほどコストがかさむ上、家が古くなるほど資産価値も減少するでしょう。

また、コストを少しでも抑えようと、必要なメンテナンスを怠った状態で空き家を放置し続けると、自治体から問題のある建物として、「特定空き家」や「管理不全空き家」に認定されてしまいます。
こうした空き家に認定されて、自治体から問題の改善勧告を受けると、固定資産税の額が最大6倍に膨れ上がる可能性があります。特定空き家や管理不全空き家は、住宅用地にかかる固定資産税の特例措置を受けられないためです。
さらに、特定空き家の場合、改善を行わず、自治体からの命令に従わないと、50万円以下の過料や行政代執行による空き家の取り壊しと、その費用の負担などが発生してしまいます。

空き家の運用方法2:空き家を売却する

空き家の運用方法には、空き家を現状のまま売却する方法もあります。売却の方法には、不動産会社などに仲介に入ってもらい購入者を探してもらう方法と、不動産会社に直接空き家を買い取ってもらう方法があります。

一般的に、不動産会社があいだに入って購入者を探してもらう方法は、売却まで時間がかかっても、売却による利益を多く出したい方におすすめです。
不動産会社に直接空き家を買い取ってもらう方法は、不動産会社が仲介に入る方法よりも、売却額が落ちる傾向がありますが、早く空き家を売りたい方には適した方法といえるでしょう。

空き家を売却するメリット

空き家を売却するメリットには、売却による利益を得られること、売却した後は固定資産税や空き家を維持するためのコストが不要となることなどが挙げられます。
空き家を現状のままで売却するので、建物を解体して更地にするコストなどをかけずに空き家を手放せます。

空き家を売却するデメリット

空き家を売却するデメリットは、後で空き家を利用したいと思っても利用できなくなってしまうことです。特に思い出の詰まった実家などの場合、売却によって、大きな精神的ストレスを受ける可能性もあるでしょう。また、空き家の状態や場所によっては、売れにくい場合があります。

空き家の運用方法3:空き家を賃貸物件にする

空き家を賃貸物件として貸し出すという方法も、空き家の運用方法のひとつとして挙げられます。空き家を賃貸物件にするためには、第三者が住めるような状態にするため、貸し出す前にリフォームやリノベーションが必要になることが多いです。

空き家を賃貸物件にするメリット

空き家を賃貸物件にするメリットは、賃料収入を得られることと、不動産を資産として保有し続けられることが挙げられます。物件を所有しているので、固定資産税や維持管理費はかかりますが、これらの費用の支払いに賃料収入をあてることができます。

また、人が住むことで建物の老朽化を抑えられることも大きなメリットです。誰も住んでいない状態の建物は、人が住んでいる建物に比べて劣化のスピードが速くなります。
将来的に空き家への居住を考えているような場合は、最初から期間を定めて物件を貸し出す「定期借家契約」で賃貸契約を結び、契約期間満了後に所有者自身が居住することも可能です。

空き家を賃貸物件にするデメリット

空き家を賃貸物件にするデメリットとしては、リフォームやリノベーション費用がかかること、入居者トラブルが起こる可能性があること、管理コストがかかることなどが挙げられます。

また、空き家の状態や場所によっては、なかなか入居者が見つからないこともあるでしょう。その場合は、物件の維持コストを負担し続ける状態となります。

空き家の運用方法4:空き家を解体して更地にする

空き家を解体して更地にして活用するという運用方法もあります。空き家を更地にした後は、更地の状態で売却したり、更地をアパートや駐車場にして収入を得たりするといった、さまざまな活用方法が考えられます。

空き家を解体して更地にするメリット

空き家を解体して更地にするメリットは、建物を管理する手間やコストがなくなる、空き家が特定空き家や管理不全空き家に認定されるリスクがなくなるといったことが挙げられます。

また、更地にすることで、建物付きの土地よりも、売却がスムーズに進むこともあります。建物が古い場合、購入者は購入後に建物を取り壊して、新たに住宅を建設したりすることになりますが、最初から更地にしておけば、購入者は建物を解体する費用や手間をかける必要がなくなるからです。

空き家を更地にするデメリット

空き家を解体して更地にするデメリットは、解体費用がかかることが挙げられます。空き家の解体費用は、建物の構造や規模、大型重機が入れるか否かなどによって変わってきますが、数十万~数百万円の費用がかかるのが一般的です。

また、空き家を解体すると、住宅用地にかかる固定資産税の特例措置が受けられなくなることで、固定資産税が上がるケースもあります。

空き家の運用は「アキサポ」にご相談を

空き家の運用方法は、現状のまま維持する、売却する、賃貸物件にする、更地にするという4つの方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。どれを選ぶかは、所有者様の状況や考え方によって異なりますので、それぞれの違いを知った上で判断することが大切です。

「今持っている空き家をどうすればいいのかわからない」という不安をお抱えの方は、空き家解決サービス「アキサポ」にご相談ください。株式会社ジェクトワンが運営するアキサポは、空き家を有効に活用するためのサービスです。空き家のお悩みに対して親身に寄り添い、さまざまな選択肢の中から最適なプランをご提案いたします。

空き家の運用方法についてお困り事のある方は、まずはお気軽にお電話やお問い合わせフォームからアキサポにご連絡ください。

空き家活用のご相談はこちら

空き家売却・マッチングのご相談はこちら