公開日:2020.11.25 更新日:2024.08.30
空き家の片付け・整理は業者に依頼できる?費用相場などを解説
空き家を整理したいものの、費用や時間の都合でなかなか始められない方は多いと思います。しかし、空き家を放置した場合のデメリットは意外と多く、場合によっては犯罪や火災に巻き込まれる可能性もあります。では、どうすればこの問題を解決できるのでしょうか?この記事では、空き家の整理が必要な理由を改めて整理し、具体的な解決策を解説していきます。
目次
空き家の整理はなぜ必要なのか?3つの理由を解説!
空き家の整理は単に見栄えを良くするだけでなく、さまざまなリスクを軽減するうえでも欠かせないプロセスです。ではそもそも、空き家が抱えるリスクとはどういったものなのか?
代表的なリスクや注意点について、個別に解説しましょう。
理由(1):固定資産税が増えるリスク
空き家法に基づいて特定空き家に指定されてしまうと、固定資産税が増えるリスクがあります。特定空き家に指定された空き家は、市区町村から、助言、指導、勧告、命令という措置が順を追って通知されます。
このとき、勧告まで進んでしまうと、居住用の建物が建っている土地に対して適用される、固定資産税の「住宅用地特例」という減税措置が解除されます。住宅用地特例は土地の固定資産税を小規模住宅の場合は6分の1、一般住宅用地の場合は3分の1に減額してくれるため、解除されると最大で固定資産税が6倍に増えることとなります。
固定資産税に対する具体的な影響範囲は、以下の記事で解説しています。また、特定空き家に指定されない場合の対策も紹介していますので、気になる方はご一読ください。
理由(2):犯罪に利用されるリスク
放置された空き家は多種多様な犯罪の温床となるケースが多く、空き家が抱えるリスクの中でも犯罪リスクは経済的・社会的なダメージが大きいため注意が必要です。
【空き家で起こる犯罪の一例】
・放火 ・不法占拠(人が住み着いてしまうなど) ・盗難 ・違法薬物製造や薬物栽培 ・不法投棄 ・敷地内の物品の無断使用 |
これらはあくまで一例ですが、犯罪が起こった空き家はやはり世間的な評判を落としてしまうケースも珍しくありません。
それこそ「空き家なのに人の気配がする…」といったウワサが広まり、いわくつきの物件になってしまう可能性があります。
以下の記事では、空き家に関連した犯罪の実例も紹介しています。空き家を放置し続けるとどのような被害を受ける可能性があるのか、一度目を通していただき、そのリスクを把握しておきましょう。
理由(3):老朽化による倒壊、火災などのリスク
空き家が老朽化すると、構造や材料の劣化、経年による痛みやひび割れ、腐食などが発生します。これらの問題が放置されると、建物の安定性が損なわれ、倒壊の危険性が高まります。特に地震や強風などの自然災害が発生した場合、老朽化が進んだ空き家は破損したり倒壊したりする可能性があります。
また、電気配線やガス管などの設備が劣化している場合、短絡や漏電による火災のリスクが高まります。火災は近隣住宅に燃え移る可能性があるため、地域のことを考えて、特に気を付けたいところです。
空き家を整理し、更地にするデメリットはなにか?
空き家の整理をお悩みの方の中には、「いっそのこと建物を解体して更地にしたほうが手間がかからないかも?」と考える方もいるかもしれません。
確かに更地にしてしまえば、建物の倒壊や犯罪リスクは軽減されますが、同時に住宅用地の特例措置が解除され、固定資産税が最大6倍、都市計画税が最大3倍になるデメリットも存在します。
しかし、老朽化した空き家は売却や貸し出しがしにくく、空き家を「維持」か「取り壊し」かの間で悩むケースが多いのも確かです。
そんな方には、空き家をリノベーションして貸し出す、「空き家活用」という選択肢もあります。例えば「アキサポ」では、空き家をオーナー様から借上げ、アキサポがリノベーションをしてから貸し出すという、オーナー様の自己負担0円(※)の形をとっています。また、借り手が見つかったあとは、賃料の一部を受け取ることもできるため、継続収入にも繋がります。
空き家の対応に行き詰まったら、一度アキサポにご相談を。意外な形で解決策が見つかるかもしれません。
※建物の状況等によっては、一部費用のご負担をお願いする場合がございます。
また、以下の記事では、解体のメリット・デメリットを詳しく解説しています。より深く知りたい方はこちらもご覧ください。
空き家の整理を業者に依頼した際の具体的なサービス内容は?
簡単な掃除程度ではなく、大掛かりな空き家の整理を行う場合、自分たちだけの手では限界を感じる部分も出てくるものです。
そこで空き家の整理を専門に引き受けてくれる会社について、ここからは提供サービスや作業内容を分かりやすくまとめてご紹介します。
空き家整理に対応した業者の種類
一言で「空き家の整理」といっても、手を付ける箇所や作業の種類は幅広く、対応している業者も異なります。
【空き家の整理で用いられる業者】
・解体業者 ・不用品回収業者 ・遺品整理業者 |
一般的に、空き家整理を依頼するなら上記いずれかの会社を選ぶケースがほとんどでしょう。
もちろん、それぞれの業者で「できること・できないこと」「得意分野」などは異なるため、特徴を把握したうえで依頼するのがポイントです。
では引き続き、業者ごとのサービス内容や特徴を比較してみていきましょう。
空き家整理業者のサービス・特徴を一括比較
以下、3つの業者それぞれのサービス内容や特徴を一覧表にまとめました。
解体 | 不要品の処分 | 物品買取 | 家具や家電の移動 | 細かな仕分け | 遺品整理 | |
---|---|---|---|---|---|---|
解体業者 | ◎ | △ | × | × | × | × |
不用品回収業者 | × | ◎ | △ | × | × | × |
遺品整理業者 | × | ○ | ○ | △ | ◎ | ◎ |
ご覧の通り、サービスの提供範囲が幅広いのは「遺品整理業者」です。
遺品整理というデリケートな作業がメインとなる関係上、細かな分別を得意としていますが、一方でその他2つの業者と比較して費用は高額になる傾向にあります。
逆に不用品回収業者は不用品の処分費用自体は抑えやすいものの、提供サービスはほぼ「不用品の回収・処分」に絞られるケースが多く、解体業者は文字通り建物の解体のみを行う場合がほとんどです。
では引き続き、空き家整理にかかる費用について詳しく解説しましょう。
空き家整理業者の費用比較
空き家整理業者に依頼した場合、主に以下のような面で費用が発生します。
・人件費 ・出張料 ・処分料 ・リサイクル料(冷蔵庫・洗濯機など) ・備品実費(作業に必要な用具や備品 |
もちろん、何をどこまで依頼するか?により費用は異なりますので、分かりやすいよう「間取り別の空き家整理費用相場(※基本料金の相場)」を一覧表にまとめました。
間取り | 費用相場 |
1R・1K | 4~10万円 |
1LDK | 7~15万円 |
2DK・2LDK | 11~20万円 |
3DK・3LDK | 15~25万円 |
4DK・4LDK | 20~40万円 |
ただし、空き家整理の料金は「基本料金+オプション」となっているケースが多く、状況に応じて上記の基本料金にプラスアルファでさまざまな費用が追加されるケースが多々あります。
【主なオプション】
・特殊清掃費用 ・リサイクル料金 ・エアコンの取り外し ・畳の撤去 ・ハウスクリーニングや害虫駆除 |
適正費用を洗い出すには、いくつかの業者に見積もり依頼を行ったうえで、価格比較を行うと良いでしょう。
空き家整理業者を選ぶコツ
ここまで、空き家整理業者のサービス内容や費用について詳しくご紹介してきましたが、大切なのは「相性の良い業者を選ぶこと」です。
【相性の良い業者選びのポイント】
1.希望する依頼内容に対応できる業者であるか? 2.料金は適正な価格であるか? 3.サービスの質に問題はないか? 4.実績やノウハウは豊富か? 5.空き家の有効活用につなげやすい業者であるか? |
特に空き家の整理においては、整理した後に売却や賃貸といった活用につなげるパターンが多いため「ポイント5:空き家の有効活用につなげやすい業者であるか?」を重視しましょう。
ご紹介した「解体業者」「不用品回収業者」「遺品整理業者」だけでなく、空き家活用会社の中には、空き家の整理~リノベーション~賃借人・利用者の募集まで幅広く対応しているところもありますので、整理した空き家をスムーズに活用までつなげたい場合は空き家活用会社がおすすめです。
「空き家活用」に必要なこと、面倒なことは、すべてアキサポにお任せ!
空き家の整理を自分でする方法
ここでは、空き家の整理を自分たちでする方法や注意点をまとめていきます。
1.計画的に動くことが大切
一言で空き家の整理といっても、空き家には片づけるべき場所が複数ありますし、空き家全体の整理を自分たちだけで行うとなれば、それなりの労力がかかります。
したがって、効率よく空き家を整理するためには、整理計画を立てたうえで計画的に片付けを進めることが大切なポイントとなります。
【整理計画を立てる際のポイント】
・一人で進めるのではなく、親族などの協力を得ながら複数人で作業する ・皆が集まれる日を決める ・整理する場所や役割を分担する |
空き家の整理を一人だけで進めるのは難易度が高いため、皆が集まれるように日程を調整した上で役割分担しながら作業するのが効率的です。
書類の整理担当、不用品の仕分け担当、掃除担当など、役割を分担して動けば、それぞれが特定の作業に集中できるため、整理そのものもスムーズに進行しやすくなるでしょう。
2.難易度の高い作業は業者に依頼する
空き家の整理を自分たちだけで進めた場合、計画通りに進まないことや自分たちだけでは難しい問題に直面する可能性は大いに考えられます。
大きな家具の搬出や貴金属の鑑定など、専門知識・スキルの少ない素人だけではどうしても対応が難しい問題に遭遇した場合は、「自分たちだけでやる!」と無理するのではなく、必要に応じて業者に相談することをおすすめします。
それこそ、「無理やり大きな家具を運び出そうとしてケガをした」「価値のある貴金属を処分してしまった」などということになれば、最終的に自分たちが損することになりますから、状況に応じて一部の作業は業者に依頼するなど、臨機応変な対応も空き家の整理を自分たちで進める場合には大切なポイントです。
3.自分でできるかどうかの判断を事前しておく
空き家の整理を自分で対応するか考える場合、実際に取り組む前に自分がその作業を行えるかの判断をしておきましょう。始めてから「やはり難しい」とならないように、以下のポイントから現状をチェックしましょう。
判断方法
空き家整理が自分でできるかどうかの判断基準には以下のようなものがあります。
1.自分の技術と経験の確認:解体や廃棄物の処理、清掃作業などが自分でできるか 2.必要な道具や設備の有無:空き家の整理に必要な道具や設備が揃っているか。例)解体用の工具や保護具、清掃用の掃除機や洗剤など 3.体力や能力の確認:空き家の整理をやり遂げるための体力や、重い家具の移動などが自分に備わっているか 4.時間と労力の見積もり:空き家の整理に必要な時間と労力が十分に費やせるかを確認する |
また、自力で可能か否かの具体的な判断例としては、以下のようなケースがあります。
自分で対応可能な場合の例
・処分すべき家具やゴミが少ない ・家具が自分で搬出できる範囲の大きさ ・水回りが使える状態 ・自分または家族に体力が十分ある人がいる ・作業時間が十分に取れる余裕がある |
業者に依頼した方がいい場合の例
・処分すべき家具やゴミが多すぎる ・家具が大きすぎて自分で搬出できない ・水回りが使えない状態 ・自分または家族に体力のある人がいない ・時間が無い |
手間や費用を抑えて空き家を整理する4つのコツ
空き家の整理には時間も手間もお金もかかるものですが、なるべく効率よく費用を抑えながら空き家を整理できるのであれば、もちろんそれがベストです。
そこでここからは、手間や費用を抑えて空き家を整理する具体的なコツを解説していきます。
1)できることは自分でする
最近では、「空き家整理業者」の登場により、空き家の整理にかかわる作業をまとめて業者に依頼できるようになりました。
ですが業者の対応内容が多くなればなるほど比例して費用がかかるのも事実です。
したがって、業者の利用を視野に入れて空き家を片付ける場合でも「自分たちでできること」と「業者に依頼したほうが良いこと」を整理しておくのが、費用を抑えるポイントとなるでしょう。
・小物や書類などはまとめておく ・無料で捨てられるものはゴミの日などを利用して捨てる ・いらないものをすべて捨てるのではなく、知人に譲る・売却するといった方法も取ることで処分費を抑える |
これらのポイントを踏まえ、ある程度自分たちだけで整理した上で業者を利用すれば、スムーズかつ低コストな空き家の整理を実現する助けとなるはずです。
2)処分費を抑えたいなら行政サービスを利用する
市区町村などが提供する行政サービスは、不用品回収業者などの処分費と比べて格安な場合がほとんどです。
不用品回収業者の中には「不用品の種類」ではなく、室内の間取り(㎡)単位・トラック1台分単位などの形で処分費用を決定するところもありますので、特にタンスやベッドといった大きな家財道具については行政サービスを利用したほうが圧倒的にコストを抑えやすいでしょう。
3)費用だけで見るなら不用品回収業者が割安
空き家の整理で用いられる業者としては、「遺品整理業者」「空き家整理業者」「不用品回収業者」などが代表的ですが、費用だけで見るなら不用品回収業者が割安となるケースがほとんどです。
遺品整理業者や空き家整理業者は、物品の仕分けや整理自体のサポートなどサービス領域が広く、仕事も丁寧ではありますが、その分費用がかさみがちとなるからです。
一方、不用品回収業者は「不用品の回収および処分」に特化してサービス提供を行う場合がほとんどであるため、とにかく費用を抑えたいなら、整理自体は自分たちで行い、不用品の処分を不用品回収業者に依頼すると良いでしょう。
4)複数社で見積もりを取る
空き家の整理で用いられる業者の提供サービスは業者によってそれぞれですが、費用についても明確な基準があるわけではありません。
そのため、まったく同じサービス内容であっても業者によって料金に差が出ることは多々あり、利用者が「適正な請求金額」を判断するのも難しいのが現実です。
そこで「提供サービスに見合った費用の業者」を見出すためにおすすめなのが、複数社から見積もりを取る方法です。
複数の業者から「提供サービスの内容」「費用」などがまとめられた見積もりを取っておけば、平均的な料金相場が把握できるだけでなく、最もお得な業者選びにも役立つでしょう。
空き家の片付けと遺品・生前整理
空き家の整理や管理で悩む方の中には、「空き家=親が住んでいた実家」というパターンも多いでしょう。
親が住んでいた実家を子供が相続するのは一般的ですが、もちろん実家にそのまま子供が住むケースばかりではありません。
むしろ子供自身の生活圏が実家から遠く離れていたり、すでにマイホームを所持していたりするケースが多く、そうなると自然に実家は空き家になりがちです。
ただし、住まずとも実家を相続した以上、ひたすら放置するわけにもいかないのが難しいところ。
ひとまず不用品や遺品整理を行い、実家をきれいに片づけたいと考える方も多いでしょう。
遺品整理のポイント
親が亡くなった後の実家の片づけ・整理は、遺品整理も兼ねて行うケースが多くなります。
この際、遺品整理を業者に依頼するのであれば、どこに依頼するかで費用や遺品整理にかかる負担の度合いに差が出ることを覚えておきましょう。
優良な遺品整理業者を選ぶ際は、以下のポイントを心がけることが大切です。
①不用品回収や遺品買取の可否 ②必要品と不用品の分別の可否 ③ハウスクリーニングや脱臭作業の可否 ④相続の相談に対応しているか ⑤空き家となった物件の活用に対応しているか ⑥料金・契約書の内容は適正であるか |
上記のポイントと並んで、特に気を付けたいのが「悪徳業者」の存在です。
遺品整理・不用品回収業者の中には、回収した用品を不法投棄したり遺品を盗難したりする業者も中には存在するため、「安すぎる業者」も注意が必要です。
真摯な対応を行っている業者は優良である可能性が高いと言えますので、依頼前に具体的なサービス内容や対応の丁寧さ、明確な料金提示を受けるなどして、価格だけにこだわるのではなくトータルバランスを重視することが大切です。
また、遺品整理をした後、実家に住む予定がない場合は空き家活用を行うのがおすすめです。
空き家は所持しているだけで税金をはじめとした維持費がかかりますから、効果的な空き家活用で資産価値を高めたいのであれば、空き家活用会社にあらかじめ相談すると良いでしょう。
生前整理のメリット
親が実家に住んでいる場合、将来的なことを踏まえて予め取り組んでおきたいのが「生前整理」です。
生前整理は「親が亡くなった時に残された家族が困らないよう、生前のうちに整理しておくもの」というイメージが強いでしょうが、実際のところさまざまな面でメリットを生み出すものです。
【生前整理のメリット】
・親が元気なうちに実家の整理をしておくことで、親自身の将来的な不安を解消できる ・親と一緒に生前整理を進めることで、必要なものとそうでないものを分類しやすい(貴重な品などを誤って処分する事態を防げる) ・相続関係の取り決めなどを行っておくことで、相続問題のトラブル防止に役立つ ・遺言書を残しておくことで、希望する形での遺産分配を実現できる ・不動産の取り扱いについて決めておくことで、売却・活用など、残された家族が使い道に困らない |
つまり、生前整理は残された家族のためだけに行われるものではなく、将来的な懸念点を予めクリアしておくことで、親と子、双方が安心して暮らしていけるメリットがあるのです。
親の立場としては当然、残された家族に少しでも負担をかけたくないと考えるもの。
だからこそ生前整理は「死のための整理」ではなく、将来的な不安や懸念を解消できる「親と子がよりよく生きていくための整理」と考えるようにしましょう。
特に最近では、30代・40代のうちに生前整理を含む「終活」に取り組むケースも増えていますから、早過ぎるということはありません。
できれば、生前整理のメリットを親に説明したうえで、親と協力しながら二人三脚で進めていくのが効率的な生前整理の秘訣です。
空き家の「活用」も検討を!
空き家の整理と同時に検討しておきたいのが、空き家の活用です。空き家の活用とは、空き家を貸し出して有効活用することで、上手にマッチングすれば、空き家所有者と利用希望者の両方にメリットがあります。
空き家の活用方法には、賃貸住宅や店舗、ゲストハウスや民泊施設など、さまざまな選択肢があります。観光施設として活用できれば、地域コミュニティに対してプラスに働く可能性も出てきます。
また、空き家活用を検討する際には、空き家活用を専門に取り扱う、空き家活用サービスの利用がオススメです。例えば「アキサポ」では、オーナー様の自己負担0円(※)での空き家活用を提供しています。
アキサポは、空き家活用サービスを2017年から続けてきた、空き家活用の第一人者です。空き家を専門に取り扱ってきたノウハウで、オーナー様に最善の活用案を提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
※建物の状況等によっては、一部費用のご負担をお願いする場合がございます。
空き家の整理まとめ
空き家を整理せず、放置したままにすると、特定空き家への指定や犯罪に巻き込まれる可能性、火災のリスクなど、さまざまなデメリットが付きまといます。そのため、なるべく早く対応するのが最善の選択肢と言えるでしょう。
空き家の整理が自分だけではできない場合、整理業者への依頼や、アキサポを始めとした空き家活用サービスの利用も一つの手です。特に、空き家を収入につなげたい場合は、空き家活用サービスは頼もしい味方になるはずです。
空き家の効果的な活用方法を見出すには、専門的な知識や経験に基づいたノウハウが求められます。その点においても、アキサポには空き家を専門に取り扱ってきたノウハウと情報網がありますのでご安心ください。専門的な知見から、幅広いご相談に広くお応えしていますので、お気軽にご相談ください。